
Read more
Bach: Das Wohltemperierte Klavier
決して飽きないどころか、聴く度に新たな魅力に気付き、どんどん好きになってしまう音楽です。こんな音楽を作りたい。

Read more
Scriabin Complete Piano Sonatas
スクリャービンの音楽の持つ、色彩感や風景、独特な和音の響きやリズムの虜となり、いろのみを結成した時期(学生の頃)に夢中になり、一番練習しました。この曲集は、アシュケナージの演奏が一番好きです。

Read more
Fauré Requiem
フォーレのレクイエムは最期の時に聴きたい曲です。この曲を聴くと日々のつまらない事がどうでもよくなります。単純に感動し、浄化されます。

Read more
Music For 18 Musicians
我々の音楽の原点でもあるミニマルミュージック。ライヒの曲はほぼ全て聴きましたが、やはりこの曲が一番好きです。リズムや和音の美しさ、展開も素晴らしい。

Read more
PLATFORM
このアルバムのshoalという曲を聴いて、今までで一番の衝撃を受け、自分の音楽作りに繋がりました。ノイズ美学を気付かせてくれた一枚であり、中島先生の弾く即興のピアノの美しさは、常に私のピアノの夢です。半野さん作品は全て美しい。

Read more
うたばうたゆん
朝崎さんの歌を聴いて泣きました。言葉は不要。

Read more
Voodoo
このアルバムも聴けば聴く程に、ハマっていきます。様々な要素がかっこ良すぎます。隙間を教え、考えさせてくれます。

Read more
I Hold a Wish for You
独特な美しさと透明感。今の世界に生きてくれていて、関われる事が、とても嬉しく思います。